■監督・脚本:岡本喜八/撮影:逢沢譲/美術:阿久根厳/音楽:佐藤勝
■出演:佐藤允、雪村いづみ、上原美佐、夏木陽介、中丸忠雄、中谷一郎、江原達怡、ミッキー・カーチス、南道郎、瀬良明、中北千枝子、鶴田浩二、三船敏郎
鬼才・岡本喜八監督のすべてがここにある!大東亜戦争末期、中国戦線の荒野を馬で駆ける不敵な面魂の男がいた。彼の標的は日本軍上層部!ここに日本映画史上稀に見るアドベンチャーヒーローが誕生!主演・佐藤允の突き抜けるような明るい個性が見事に開花!
2020年6月21日(日)〜8月15日(土)
モーニングショー 朝10時30分より1回のみ上映
ラピュタ阿佐ケ谷
それは、マカロニ・ウエスタンよりも
速かった!
東宝映画超大作、痛快無比!
鬼才・岡本喜八脚本監督作品、1959年公開『独立愚連隊』。戦争映画と西部劇のクロス・オーバーという斬新なアイディアは主演・佐藤允の強烈な個性とともに日本映画界に衝撃をもたらした。翌年、ワーナー・ブラザーズ伊支社によって配給。「L'AVAMPOSTO DEI DISPERATI」のタイトルでイタリア公開。以後、“愚連隊もの”として形を変え戦争アクションシリーズとして連打されて行く。第一作製作当時、佐藤允と上原美佐が参考作品として岡本喜八監督とともに観た映画は、アンジェイ・ワイダ監督『灰とダイヤモンド』。特に岡本監督による四本の愚連隊ものには、底流に戦中派としての岡本監督の反骨精神がみなぎり、娯楽作品であると同時に強い作家性に満ちた作品となっている。岡本監督は撮影前に佐藤允にこう語った。“この映画は、革命的になるよ”と。
———————text by 佐藤闘介
【上映作品】
6.21 [SUN] - 27 [SAT]
1959年(S34)/東宝/白黒/108分
©東宝
■監督・脚本:岡本喜八/撮影:逢沢譲/美術:阿久根厳/音楽:佐藤勝
■出演:佐藤允、雪村いづみ、上原美佐、夏木陽介、中丸忠雄、中谷一郎、江原達怡、ミッキー・カーチス、南道郎、瀬良明、中北千枝子、鶴田浩二、三船敏郎
鬼才・岡本喜八監督のすべてがここにある!大東亜戦争末期、中国戦線の荒野を馬で駆ける不敵な面魂の男がいた。彼の標的は日本軍上層部!ここに日本映画史上稀に見るアドベンチャーヒーローが誕生!主演・佐藤允の突き抜けるような明るい個性が見事に開花!
6.28 [SUN] - 7.4 [SAT]
1960年(S35)/東宝/白黒/107分
©東宝
■監督・脚本:岡本喜八/原作:蓮本修/脚本:関沢新一/撮影:逢沢譲/美術:阿久根厳/音楽:佐藤勝
■出演:佐藤允、加山雄三、水野久美、江原達怡、中谷一郎、中丸忠雄、堺左千夫、中山豊、山本廉、大木正司、フランキー堺
失われた軍旗を探して。敵中突破、危機また危機、大型新人・加山雄三隊長率いる独立左文字小隊!ピンチが訪れれば訪れるほど目を輝かせる佐藤允軍曹!若き岡本喜八監督の意気込みに溢れ、観れば誰もが人生やる気にさせられる、これぞ喜八アクションの醍醐味!
7.5 [SUN] - 11 [SAT]
1962年(S37)/東宝/白黒/102分
©東宝
■監督・脚本:岡本喜八/撮影:逢沢譲/美術:育野重一/音楽:佐藤勝
■出演:加山雄三、佐藤允、夏木陽介、田中邦衛、中谷一郎、砂塚秀夫、水野久美、田村奈巳、中丸忠雄、江原達怡、平田昭彦、ミッキー・カーチス、藤田進、上原謙
戦場で行方不明になった夏木陽介参謀を探せ!日本軍特務隊長・佐藤允と中国軍特務隊長・中丸忠雄の虚々実々の駆け引き!岡本喜八版『プライベート・ライアン』!公開当時、渋谷東宝の扉が閉まりきらず、さらに劇場周辺を観客列が三周したほどの大ヒット作品!
7.12 [SUN] - 18 [SAT]
1962年(S37)/東宝/カラー/95分
©東宝
■監督:谷口千吉/脚本:関沢新一/撮影:小泉福造/美術:育野重一/音楽:佐藤勝
■出演:佐藤允、夏木陽介、伊吹徹、星由里子、水野久美、中丸忠雄、山本廉、堺左千夫、沢村いき雄、長谷川弘、田島義文、平田昭彦、林冲、田崎潤
変化球・岡本喜八監督から豪速球・谷口千吉監督へ。独立愚連隊唯一の総天然色作品。若者たちの切ない戦争ラブストーリーを軸に、佐藤允だけがひたすらランボー!そのストレートでパワフルな面白さからか北欧圏、スペインでは何と70mmを仄めかす公開が!
7.19 [SUN] - 25 [SAT]
1963年(S38)/宝塚映画/白黒/92分
©東宝
■監督:谷口千吉/脚本:井手雅人/撮影:山田一夫/美術:加藤雅俊/音楽:團伊玖磨
■出演:三橋達也、佐藤允、夏木陽介、太刀川寛、堺左千夫、寺田誠(麦人)、福山博寿、藤井重俊、大中英二
終戦間近いソ満国境日本軍機関銃トーチカ、?の3守備兵五人の決死の攻防戦を全篇凄まじい緊迫感で描く、戦争映画の逸品。劇中に登場する九二式重機関銃も実物なら役に深く入り込んだ佐藤允の流す涙も、本物。谷口千吉監督はタイトルを「点」にしたかったとか。
7.26 [SUN] - 8.1 [SAT]
1963年(S38)/東宝/白黒/98分
©東宝
■監督:福田純/脚本:関沢新一/撮影:内海正治/美術:竹中和雄/音楽:團伊玖磨
■出演:三橋達也、佐藤允、夏木陽介、団令子、藤木悠、平田昭彦、北あけみ、伊吹徹、堺左千夫、田島義文、沢村いき雄、小杉義男、千石規子、田崎潤
さすらいの戦場マジシャン佐藤允を中心に、日本軍中国軍入り乱れてのある“品物”の壮大なる争奪戦!戦争そっちのけ!?「100発100中」福田純監督ならではの仕掛けがいっぱい。果たして最後に笑うのは誰?地方軍閥王虎軍美少女隊長・団令子が勇ましくも可憐!
8.2 [SUN] - 8 [SAT]
1964年(S39)/宝塚映画/白黒/101分
©東宝
■監督:坪島孝/脚本:関沢新一、小川英/撮影:小泉福造/美術:植田寛/音楽:広瀬健次郎
■出演:仲代達矢、佐藤允、夏木陽介、水野久美、中川ゆき、中丸忠雄、平田昭彦、堺左千夫、柳谷寛、田崎潤、沢村いき雄、谷啓、三橋達也
八路軍の占拠する東平橋を爆破するために選抜された六人の爆破潜航決死隊!名優・仲代達矢が『機動警察パトレイバー』後藤隊長を彷彿させるカッコ良さ、そして俳優座養成所同期・佐藤允とは初の本格的競演となる。クレージーキャッツ映画の痛快・坪島孝監督作品!
8.9 [SUN] - 15 [SAT]
1965年(S40)/東宝、三船プロダクション/白黒/132分
©東宝
■監督・脚本:岡本喜八/原作:伊藤桂一/脚本:佐治乾/撮影:西垣六郎/美術:阿久根巌/音楽:佐藤勝
■出演:三船敏郎、佐藤允、団令子、天本英世、名古屋章、大沢健三郎、樋浦勉、阿知波信介、伊藤雄之助、仲代達矢
地獄の最前線、通称“ヤキバ(火葬場)砦”を奪還せよ!少年軍楽隊を率いる三船曹長!ミュージカル、西部劇、戦争と青春、そして“追う女”。岡本喜八監督の撮りたいすべての要素をぶち込んだ、熱く泣ける、これぞ岡本愚連隊集大成!見逃したら全員、飯抜きだ!
一般/1,300円 シニア・学生/1,100円 会員/900円
※水曜サービスデー/1,100円
※毎月1日ファーストデー/1,100円
【入場料金改定のお知らせ】
当館は1998年の開館以来、度重なる増税、運営コストの上昇などがあるなか、料金改定を行うことなく何とかやってまいりました。しかしながら今回の新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業、また入場制限の実施により、従来の価格を維持することが困難な状況となっております。誠に恐縮ではございますが、2020年6月17日の営業再開より料金を変更させていただきます。
トップ写真: 『独立愚連隊西へ』©東宝
【書籍案内】
佐藤闘介 著
河出書房新社 2,200円(税別)
7月中旬発売
佐藤允の未発表インタビューと、夏木陽介&川島一平、江原達怡、水野久美、岡本みね子が佐藤允について語るインタビューも収録。フィルモグラフィーと佐藤闘介による出演映画解説も掲載。