東映現代劇の名手 村山新治を再発見
2025年3月9日(日)〜4月26日(土)
ラピュタ阿佐ヶ谷
「警視庁物語」シリーズで東映現代劇に新生面を拓き、大映の増村保造、日活の中平康らとともにニューウェーブの監督として注目された村山新治。その後、犯罪アクション、純愛メロドラマ、名作リメイク、風俗もの、任俠映画……あらゆるジャンルを手がけた〈職人監督〉に今また光をあてる7週間。
【上映作品】
『七つの弾丸』『故郷は緑なりき』『消えた密航船』『白い粉の恐怖』『おんな番外地 鎖の牝犬』『警視庁物語 顔のない女』『東京アンタッチャブル』『父ちゃんと僕たちのスクラム』『草の実』『警視庁物語 108号車』『警視庁物語 遺留品なし』『いろ』『無法松の一生』『夜の悪女』『警視庁物語 12人の刑事』『柳ヶ瀬ブルース』『肉体の盛装』『夜の牝犬』『孤独の賭け』『赤い夜光虫』『男度胸で勝負する』『日本悪人伝』『ぼくは負けない』『がんばれ!聴導犬タロー』『夜の手配師』『帰っておいでチェリー』『旅路』『夜の歌謡シリーズ 伊勢佐木町ブルース』『あゝ予科練』『日本悪人伝 地獄の道づれ』『実録・飛車角 狼どもの仁義』
【上映日程】
3.9(日)〜11(火)
12:50/18:50 七つの弾丸(1959年)
14:50 故郷は緑なりき(1961年)
16:50 消えた密航船(1960年)
3.12(水)〜15(土)
12:50 故郷は緑なりき
14:50 消えた密航船
16:50 白い粉の恐怖(1960年)
18:50 おんな番外地 鎖の牝犬(1965年)
3.16(日)〜18(火)
13:00 警視庁物語 顔のない女(1959年)※16mm ○国立映画アーカイブ所蔵作品
15:00 白い粉の恐怖
17:00 おんな番外地 鎖の牝犬
19:00 東京アンタッチャブル(1962年)
3.19(水)〜22(土)
13:00 父ちゃんと僕たちのスクラム(1989年)※16mm
14:50 東京アンタッチャブル
17:00 草の実(1962年)
19:00 警視庁物語 108号車(1959年)※若林栄二郎と共同監督
3.23(日)〜25(火)
13:00 草の実
15:00 警視庁物語 108号車
16:50 警視庁物語 遺留品なし(1959年)
18:50 いろ(1965年)
3.26(水)〜29(土)
12:50 警視庁物語 遺留品なし
14:30 いろ
16:30 無法松の一生(1963年)
18:50 夜の悪女(1965年)
3.30(日)〜4.1(火)
12:30 無法松の一生
14:50 夜の悪女
16:50 警視庁物語 12人の刑事(1961年)
18:50 柳ヶ瀬ブルース(1967年)
4.2(水)〜5(土)
12:50 警視庁物語 12人の刑事
14:50 柳ヶ瀬ブルース
16:50 肉体の盛装(1964年)
18:50 夜の牝犬(1966年)
4.6(日)〜8(火)
12:40 肉体の盛装
14:40 夜の牝犬
16:40 孤独の賭け(1965年)
18:50 赤い夜光虫(1966年)
4.9(水)〜12(土)
12:40 孤独の賭け
14:50 赤い夜光虫
16:50 男度胸で勝負する(1966年)
18:50 日本悪人伝(1971年)
4.13(日)〜15(火)
12:50 ぼくは負けない(1985年)※16mm ○国立映画アーカイブ所蔵作品
がんばれ!聴導犬タロー(1985年)※16mm
14:50 男度胸で勝負する
16:50 日本悪人伝
18:50 夜の手配師(1968年)
4.16(水)〜19(土)
12:40 帰っておいでチェリー(1990年)※16mm
14:20 夜の手配師
16:30 旅路(1967年)
18:50 夜の歌謡シリーズ 伊勢佐木町ブルース(1968年)
4.20(日)〜22(火)
12:40 旅路
15:00 夜の歌謡シリーズ 伊勢佐木町ブルース
17:00 あゝ予科練(1968年)
19:20 日本悪人伝 地獄の道づれ(1972年)
4.23(水)〜26(土)
12:40/19:00 実録・飛車角 狼どもの仁義(1974年)
14:40 あゝ予科練
17:00 日本悪人伝 地獄の道づれ
【料金】
一般…1,400円 シニア・学生…1,200円 会員…1,000円
※水曜サービスデー…1,200円均一
|